旅はいいよねー、といつも人に言っていますが、
本日の旅は、旅は旅でもデイトリップ、しかも移動手段は足オンリーのトレイルランニングです。
今回参加したレースはこちら
養老山脈トレイルランニングレース http://www.nature-scene.net/yoro/
トレイルラン、とは言葉の通りTrail(登山、ハイキングなどのコース)をRun(走る)というもの。
今回はレースなのでスタートとゴールが設置され、走った記録が残され、上位入賞者には商品も出る、
といういわばマラソン大会の山版といった感じ。
さぁ、それではそんなトレランレースの1日を見てみましょう

朝5:00 養老公園集合。まだ暗い中で受付が始まります。





まずはスタート前、多度神社にお参り。(任意です)




まもなく山に入ります。麓は紅葉は終わっていますが、それでも朝日が入ると木々が輝きます。

前半は雰囲気の良いトレイルが続きます。

案内は十分すぎるほどあり、迷う事は一切ありませんでした。



22km地点でエイド(補給場所)に到着です。コーラとお菓子を頂きました。


こう言われちゃうと、モチベーションが落ちますが、気にしない気にしない。。

さぁ、始まりました、階段地獄。。

でも階段を登りきると絶景が待っています。

これだから山はやめられないんです。景色を楽しむ一瞬がとんでもなく気持ちいいんです。

てな事で余裕をかましているとまた上りです。。

ワクワクどころか、そろそろ攣りそうですけど。。

これでもか、というくらい階段は続きます。。

で、折角上ったのに、今度は階段降りなきゃいけなかったり。。


大胸筋、関係あるん?っていうか、まだ上るんかぁー。。

ようやく上り切り。とりあえず終わりのない登りはないんです。ここが最後の絶景ポイント。ここからは下りのみです!
さぁ、最後は5kmアスファルトを下って、色々辛かったけどとうとうゴールです!

という事で、如何でしたでしょうか。トレイルランの魅力、なかなか文章と写真では伝わらないかもしれませんが、是非是非皆さんも体験してみて下さい。きっと新たな自分が発見できるはず。
それでは、また。
Reported by Taito.